所蔵文化財調査経緯

2008年10月1日現在まで19回に亘る所蔵文化財の調査が行われています。
公的、私的の調査を含め、2008年10月1日現在までの調査、並び報告の経緯をご紹介します。
(※調査員の方の肩書きはいずれも当時のものです)

1997年4月27日『能面(19点)私的調査』

調査員 文化庁文化財保護審議会専門委員
武蔵野美術大学教授 田邊 三郎助 氏
報告書 「総合所見と目録」

1998年2月27日~28日『第1回 貨幣・金工 公的調査』

調査員 東京国立博物館金工室長
原田 一敏 氏

1998年4月3日~4日『第2回 貨幣・金工 公的調査』

調査員 東京国立博物館金工室長
原田 一敏 氏
報告書 「谷家資料調査報告書(貨幣・金工)」

1998年5月28日~29日『第1回 漆工芸品 公的調査』

調査員 東京国立博物館漆工室長
小松 大秀 氏

1998年6月29日~30日『第1回 染織(能装束等) 公的調査』

調査員 東京国立博物館染織室長
長崎 巌 氏
報告書 「谷家所蔵の能装束について」

1998年11月19日~20日『第1回 陶磁器 公的調査』

調査員 九州陶磁文化館
学芸課 普及係長 鈴田 由紀夫 氏

1999年2月19日~20日『第2回 陶磁器 公的調査』

調査員 東京国立博物館陶磁器室長
伊藤 嘉章 氏

1999年6月16日~17日『第2回 漆工芸品 公的調査』

調査員 東京国立博物館漆工室長
小松 大秀 氏

1999年6月25日~26日『第3回 陶磁器 公的調査』

調査員 東京国立博物館陶磁器室長 伊藤 嘉章 氏
九州陶磁文化館 学芸課普及係長 鈴田 由紀夫 氏
報告書 「谷家陶磁器資料調査報告書」

2000年3月1日~2日『第3回 漆工芸品 公的調査』

調査員 東京国立博物館漆工室長
小松 大秀 氏
報告書 「谷家に収蔵される漆芸品の概略」

2000年11月18日『第3回 金工(刀剣・鍔・その他金工一般) 公的調査』

調査員 東京国立博物館金工室長
原田 一敏 氏
報告書 「谷家で発見された刀剣一覧」

2002年3月4日~6日『第1回 近世・近代絵画(日本画) 公的調査』

調査員 福岡市博物館主任学芸主事
中山 喜一朗 氏
報告書 「谷家資料175点調査報告書」

2002年3月22日~23日『第4回 金工(金工一般) 公的調査』

調査員 東京国立博物館金工室長
原田 一敏 氏
報告書 「谷家資料調査報告(金工)」

2002年11月27日~28日『第2回 近・現代絵画(洋画を中心として) 公的調査』

調査員 福岡市博物館主任学芸主事
中山 喜一朗 氏
報告書 「谷家資料65点調査報告書」

2004年6月3日~4日『硯・墨 公的予備調査』

調査員 延岡市教育委員会 文化課
課 長 渡邉 博吏 氏
学芸員 増田 豪  氏 他2名
報告書 「谷家資料65点調査報告書」

2005年5月18日『硯・墨 延岡市教育委員会文化の資料写真による調査』

調査員 東京芸術大学非常勤講師
楠 文夫 氏
報告書 「谷家の硯・墨等の文物について」

2008年6月14日~15日『第2回 染織(能面面当て及び面袋16点)私的調査』

調査員 共立女子大学教授
長崎 巌 氏
報告書 「谷家能面(面当)保存リスト」

ページのトップに戻る